カイアポの予定外の収穫

Fさんの降板で急遽代理収穫をやることになり、時間の捻出とかのやりくりが大変なんよ。

ここ数日の寒さで地上部分はやられ、しかし幸いながらまだイモは無事です。

また枯れ草の下にあったつるも、かろうじて無事でした。

枯れ草や地面の保温力、短期であれば全然OKでしょう。

わずかにあった無事なつるを温室に避難させ、時間が立て込んどる中収穫開始。

さすがに寒いぞ、くそったれ〜っ。

ただ、ツルハシでガツガツやっとるうちに、体は暖まった。

ローラー作戦でうねの上からツルハシで崩し、そしたらその土を足でどける。

この作業を4回ほどやると、そのうねは終了となる。

顔を出したイモをとっていくんじゃけど、夜間の外気にさらすと寒さで腐りよるけえ、うねを1つづつ終わらせていく方針に。

未収穫のうねは、イモが地中深くあるおかげで外気から守られる。

ともあれ、残るうねはあと3つ。

頑張って、年内に終わらせようと思います。

個人農家の挑戦!むつざきです

カイアポイモ。。。自然活用還元ファームという会社を立ち上げ個人農家の頑張りを見てください。糖尿病の食事療法にどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000